ワクチンの予約とか

先週、マイナンバーカードの受取に行ってきました。
コロナ対策で予約制。
はがきが届いてから受け取るまでに、2ヶ月ほどかかりました。

無駄な待ち時間が発生しないので予約制度自体は好きなのですが、あまり先になると、ちょっと面倒な気持ちになってしまいます。
…はい、勝手です。

予約と言えば、ワクチンもやっと!やっと!!予約が取れました。

先月の上旬くらいまでは、ワクチンは受けないつもりでした。
アナフィラキシー起こしたことがあるのと、5年後10年後の副作用が全く分からないのが理由でした。

今も感染が始まったころと同じコロナであれば、接種しなかった思います。
デルタ株の恐ろしさを知り、コロナに罹った妊婦さんが入院できなかったニュースを見て、接種希望に考えが変わりました。

5年後10年後の副作用より、目の前のコロナを乗り切る方が先。

それにしても、横浜市の予約の取りにくさはホント異常でした。
8月下旬に「予約すら取れてないよ」と話すと、

  • 横浜市以外の神奈川県内に住んでいる人の反応 ⇒ 「横浜は、なかなか取れないらしいねぇ」
  • 他県の人の反応 ⇒ 「え?!まだ接種してないの?予約も取れてないの?!」


40歳以上は8月16日から予約開始だったのですが、現会場の予約開放日が8月30日が最後って…あんまりです。

ツイッターには、予約が取れなかった方の嘆きの数々。
私も、会場編成前最後の予約は撃沈。

どうするかなー?と思いながら、ツイッターで検索したら、『横浜市大規模接種会場ワクチン予約の技』なるツイートを発見。
ダメもとで、トライしてみること数十回…。

え?!取れた!!!!
ハンマーヘッドの予約、取れた!

PCの前でガッツポーズした私を見て、家族Aは苦笑してました。笑

この日の翌日が、楽天本社での接種予約の開放日だったので、ダメだったらこっちを狙うつもりでした。
ちなみにこの情報、開放日の2日前と割と直前に告知だったので、15,000人分埋まるのに小1時間かかったみたいです。

とにもかくにも取れて良かった。
でも、取れたはいいけど、やっぱりちょっとドキドキ。
副作用が怖いので、本当はファイザーが良かったのですが…そんな贅沢、言っていられる状態じゃないですね。

話が前後しますが、マイナンバーカードの受取に行った日、久しぶりにバイクに乗りました。

愛車ape100、と区役所 笑

猛暑日だったので車で行きたかったのですが、前日にエアコンが壊れてしまったなのです。
バイクも暑かったけど、炎天下、エアコン無しの車よりマシです。

6月だったかな、エアサスが故障して直してもらったとき、シトロエンの営業さんに「次に壊れるならエアコン」って言われてたんです。
その通り過ぎて、笑うしかなかった。

ちなみに、エアコンは直さないことにしました。一番暑い時期も過ぎたので。

車検は再来年の2月まで。
で、来年の夏はどうする?

区役所のシャリンバイ…木の実シーズンですね

スパイスシュムック通信講座 生徒さん作品

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クーゲル

スパイスシュムック認定講師講座 中級B。
通信講座コース生徒さんの作品です。from北海道!

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クランツ
小さなクランツ
スパイスシュムック、木の実アレンジ、トラハテンフート
トラハテンフート
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クーゲル
クーゲル
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クレッセント
クレッセント

全作品、材料と材料の空間が均一の入っています。
これってとても難しいことなんです。
材料の配分も偏りがありません。
普段からハンドメイドをされている方なので、そういった感覚が優れているように感じます。

次回はいよいよ上級。
認定講師までもう一息ですね!


スパイスシュムック協会認定講師講座、新規生徒さん募集中

ご自宅で学べ、自分のペースで進められます。
資格取得後は、認定教室の開校、材料の割引購入など特典も。

詳細は、https://spiceschmuck.org/ をご覧ください☆


8月後半のスパイスシュムックレッスン

8月もあっという間に終わり。(毎月同じこと言ってるような)
まだ暑い日は続くのですが、9月になる!と言うだけで、終わりが見えてきたような気持ちになります。

木の実拾いも本格的に始まります。
ちょっとウキウキする季節。

今月後半のスパイスシュムックレッスン。
通学コース生徒さんの作品です。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、ゲビンデ
中級A クルミのゲビンデ
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クランツ
中級B 小さなクランツ

上級レッスンに入られた方も多く、お二人の方のトピアリーが完成。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、トピアリー
スパイスシュムック、木の実アレンジ、トピアリー

オーダーメイドレッスンは、海をイメージしたオーナメント。

長めの紐をつけ、枝に下げ飾るとのこと。
ゆらゆら揺れると、一層夏らしい作品になりそうですね。

フローリングのワックス剥がし

フローリングのワックス剥がし

毎年ゴールデンウィークにやっている大掃除。
家中のフローリングのワックスがけ&窓掃除がメインです。
今年のゴールデンウィークは、家族Aがずーっと出勤だったためにできなかったのですが、何を思ったのか、夏休みにやると言い出しました。
「いやいや、あの殺人的な暑さの中で無理でしょ」と思っていたのですが…
なんと休暇中は、まさかの涼しさ。(長雨だったときです)

予定通り、決行となりました。

今回は、『15年分の床のワックスを剥がし、ワックスを掛ける』の作業を15~17日までの3日でやるというスケジュールでした。

キッチンの床

漂白剤の原液をこぼして、まだら模様になっています。
ワックス剥がしは乗り気ではなかったのですが、このまだら模様をそのままにしておくわけにもいかず。
渋々やることに…。

先に言います。
自宅のワックスを剥がそうと思っている方がいるのなら、絶対におすすめしません。

大変!ものすごく大変!!
大変さが、クレイジーなレベル。

1日目、キッチンの4畳半をやっただけで筋を痛めてしまい、一晩中アイスノンの上に腕を乗せて、アイシング。
痛くて痛くて、その夜は熟睡できず、翌日も痛みは残りました。

ワックス剥がし剤は、アサヒペンのものを使用

周りに散らばってるのが、剥がしたワックスです。

説明書きには、『塗布して5分後、研磨材の入っていないナイロンタワシか固めのスポンジ等に水を少し含ませこすり取ってください』とあり、その通りスポンジで擦ったのですが…1畳剥がすのに2時間半。
しかも必死に力いっぱい擦って、この時間。(多分、このときに筋を痛めてしまった)

無理だ。
これで家のフローリング全部やるなんて、絶対無理だ。

絶望感でいっぱいの中、数日前にワックス剥がしについてググったことを思い出していました。

「そう言えば、『自分でやったけど、ホント大変だから、業者にやってもらった方がいいよ』ってブログに書いている人がいたっけな…」と思い出した瞬間。

そうだ!その人、スクレーパー使ってた!!!!!

『力の加減によっては、床を傷つけたりえぐったりするかも。自己責任でね。』の注意書き付きだったけど、、、、、そんなこと言っておれん。

さすが、スクレーパー様!スルスル~!

希望の光が見えた瞬間でした。

フローリングのワックス剝がし
垢感すごい

汚い画像ですみません。
剥がしたところと、まだ剥がしてないところの差がすごい。
雑巾がけも頻繁にしていたので、床が汚れていたわけではない(と思う)のですが、ワックスを15年かけ続けると、こんな風になるんだ…と思いました。

スクレーパー(様)のおかげで、予定通り3日で作業は終了。

あまりに大変だったので、最終日の夜はIKEAのフィッシュアンドチップスとチーズパイで乾杯しましたよ。
(疲れすぎて、ビール半缶で酔う)

異常に大変な作業のくせに、やり終わった感もほとんどないワックス剥がし。
きれいになった~!スッキリ~!と思ったのは、作業中だけ。
全部剥がして白くなったはずなのに、見た目の感じ方は元の床のときと何も変わらない。
まだら模様が消えた嬉しさもない。

将来自分が家を持つようなことがあったら、ワックスがけは絶対しない!ワックスが必要な床には絶対しない!と、心に決めました。
(今のところ買う予定はないです、妄想)

私史上、最も大変な家事だったワックス剝がし。
ホント、もう二度とやりたくない。

8月前半のスパイスシュムックレッスン

スパイスシュムック、木の実アレンジ、トピアリー

8月前半のスパイスシュムックレッスン、通学コースで出来上がった、生徒さんの作品です。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、ツォップ
初級B キッチンに飾るツォップ

カッティングボードへのアレンジ、麻ひもとアレンジ部分の距離があるのに、違和感がない!
とてもバランスよく仕上がっています。

ちなみに、こちらの作品を作った生徒さんは左利きです。
右利きの方は、ツォップのステムが右側になるように取り付ける方がほとんど。(と言うか、右利きでステムを左側にして取り付けた作品を見た記憶がない)

面白いなー、と思いました。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、ミニガーランド
中級B ミニガーランド

作品幅3.5cmで、最後まで組む作品。
毎度同じことを言いますが、これが難しい。
リーフでちょっとわかりにくいのですが、まっすぐ組めています。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、トピアリー
上級A クーゲルバウム(トピアリー)

ステムが完全にミルクピッチャーに入ってますが、トピアリーです。

ワイヤリングした材料を少しずつ束ねて球体にする作品。
上級もこのあたりまで来ると、小技が必要になってきます。笑
小技を駆使し、きれいな球体に仕上がりました。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クローブのリース
クローブのリース

今年再び流行!の、クローブのリース。

組み上げた後に、「やっとコツがわかった!前半はダメ、後半はうまくできた」とおっしゃっていましたが…私から見たら、「そう?!」
きれいに組めていますし、黄緑のピックと赤いボラフラワーのバランスもいいです。

しかも、今まで作った方の中で最も小さなサイズ。
小さく仕上げる方が技術的には難しいので、良い仕上がりだと思うんだけどなぁ。


☆ お知らせ ☆

8月のレッスンは、受付を終了しました。
9月・10月のご予約を受け付け中です。(9月はだいぶ埋まってきました)

いよいよ木の実のシーズン到来!
体験レッスンも受付中です。
お問い合わせは、お問い合わせフォーム、
または、ateliergrass@spiceschmuck.org へお願いします☆

最近のいとさん

ここ数日は本当ーーーに暑いですね。
夕立も無く、涼しくなる時間帯が全くないので、暑さからの逃げ場がないように感じます。
身体によくないとは思いつつも、冷たい飲み物につい手が伸びます。

いとさんも、お水をゴクゴク
「はぁ~、美味しいねぇ」

横浜市の水道水ですけどね。

そして、ここ数週間、おやつは大好きなトウモロコシ。
夏のおやつです。

って言っても、胚しか食べません。
実の部分をあげると、ペッと吐き出す贅沢モノ。笑

なので、胚はいとさん、実はワタクシ。(実のほうが美味しいのにね~)
食べ物をシェアできる喜びはあるものの、一粒ずつなので食べた気がしないのがちょっとね。

先日は、久しぶりに自宅で爪切りをしました。
オカメインコの爪は、放っておくとかなり尖ります。
いつもは病院で切ってもらっているのですが、持病の症状が治まっているので、ここ2ヶ月ほどは通院をお休みしています。

爪切りが大嫌いないとさん、抵抗が半端じゃない。
(病院の先生も辟易するほど)
いとさんの悲鳴響く中、2人がかりで切りました。

爪切り直後

呆然。
興奮しすぎて暑くなり、ほっそりワキワキ。

段々と平常心に戻ります。

と同時に、だんだんいモッフリしていきます。

いつものいとさんに戻りました。笑
爪もばっちり切れてます!

これでやっと、腕に止まられても痛くなくなりました。

まだ10:30だというのに、気付けばアトリエは31℃。
この室温になるまで普通にブログを書いていられるなんて、暑さにもずいぶん慣れたようです。

週末は、台風がやってくる予報のようですね。
一瞬、ちょっと嬉しくなってしまいました。
台風が来るからと言って、涼しくなるわけではない。むしろ、心配しないといけないのに、『晴れじゃない天気』と言うだけでちょっと安心してしまう。
異常な脳内です。

室内植物ブーム

ここのところ、室内の植物育成が自分の中で流行中。

先日購入した、ウンベラータ。

1年近く購入を悩んでいました。
ただでも恐ろしく狭い家。これ以上モノを増やして大丈夫?と。

毎日メルカリで検索する日々。欲しいけど、邪魔になったら嫌。
ずーーっと葛藤していましたが、600円と安く、形も好みの小さな苗を見つけて、ついに買ってしまいました!

抜き苗の状態でやってきたので、土と鉢を用意し、植え付けます。
土をホームセンターへ買いに行く時間がなかったので、近所のダ○ソーで観葉植物用の土を購入したのですが、、、、

これが大失敗でした…。

5日ほど経った頃、土からキノコが生えてきたのです。

見えるかな~?

真ん中に写ってる貝みたいな、傘みたいなのが、それです。
これがいっぱい生えてきて、胞子をまき散らす。
その胞子で、周りが黒くなる…ひー、気持ち悪い。

鉢を返すと、キノコが生えるだけあって、前回の水やりから1週間以上経っているにも関わらず、土はかなりしっとり。
さらに、鉢底の石が少し白くかびてました…。

ダ○ソーの商品は、ホント玉石混合ですね。
とりあえず、土は強くお勧めしません。
(土っていうより、ヤシ系の木くずに少し土が入ってる…みたいな感じだった)

さて、このウンベラータの購入。
これが、室内の観葉植物育成心に火をつけてしまいました。

ウンベラータ、置いても大丈夫だったね。
これなら、少しくらい増えても平気じゃない?!と…。

で、次に買ったのが、これ。

姫秋麗

またメルカリ。笑
探すのが大変な植物や種は、もっぱらメルカリで購入です。

うわーーん、かわいい。

こちらも抜き苗で購入したので、鉢と土を用意し、ピンセットでチマチマと植えました。

取れてしまったものも、全部葉挿しに。

出品者さん、親切に名札入れてくれてました。

植え替え&植え付けついでに、コウモリランの板付も作りました。

こちらは、昨年購入。
元々板付にする予定で買い、実際昨年板付にしたのですが、板と麻紐に緑のカビが。
やむを得ず鉢で育てていました。

今回、再チャレンジです。

焼杉板に穴を開けます

焼杉板、前はカインズホームに売ってたのに、見つからなかった…。
その後、ホームセンターを数軒回っても入手できず、またメルカリで購入しました。(メルカリ便利~)

穴、いっぱい開けました。

前回は穴が少なかったせいで根が蒸れてしまい、板がかびてしまったようだったので、今回は可能な限り開けました。
(板が杉じゃなくて桐だったのも、NGだったみたい)

コウモリラン
1時間かけて穴を開けたところで、コウモリランをくっつけます。

まずは根をミズゴケで覆い、麻ひもで軽くまとめます。
これを真ん中に置き、テグスで十文字に留めます。(前回、麻紐がかびたので、テグスにしてみました)

先に作った苔玉の周りにミズゴケを足し、テグスでぐるぐる巻きにします。
が!ただでも老眼なのに、透明で見えない!
目を凝らしながら、巻き巻きします。

最後に、テグスの下へぎゅうぎゅうにミズゴケを突っ込んで完成です!

やった!やっと出来た♡と喜んだのも束の間。

あ゛ーーーーーっ!!!!切れてる!

苔玉の固定に集中しすぎた~。
板のラインに沿って切れているから、多分、板とテーブルで挟んじゃったんだろうなーー。
下が揃ってしまい、かっこ悪くなってしまった。…ややショック。

当初は二株まとめて板付にする予定でしたが、板が小さく難しかったので、もう一株は鉢植えにしました。
鉢植えもかっこいい。

これら3つの植え替え作業。
2時間で終わると踏んでいましたが、あれれ、終わったら4時間も経っていました。
庭仕事もそうですが、植物の世話って、意外と時間かかります。

でも、グリーンがたくさんあるって良いですねぇ。

実は昨日、乙女心(これも多肉植物)もポチってしまいました。
更に、もう1種類欲しい多肉があるのですが、家族Aが「置く場所はあるの?」と。

うーん、どうだろう。
わかんないけど、たぶん買うと思う。

7月のスパイスシュムックレッスン 生徒さん作品

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クランツ

今月の通学コースは、オリンピック期間中休講のため、20日がレッスン最終日でした。

オリンピックが始まる前、ネットではあまり好意的な意見を見かけなかったのですが、始まったら、意外と盛り上がってるみたいですね。
ネットニュースでも、『開会式を見たら、「感動した」とか「やっぱりやって良かった」みたいなツイートが多い』みたいな記事が。
SNSも、盛り上がってる印象です。
(テレビがないので、イマイチ世間の温度感がわからない 笑)

さて、7月のスパイスシュムックレッスン。
今年はなぜか「クローブのリース」を作る方が多く、今月たくさん出来上がりました!

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジ、クローブのリース
スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジ、クローブのリース
スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジ、クローブのリース
スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジ、クローブのリース

青系、ピンク系、ナチュラル系。いろんなクローブのリース。
手のひらに乗る小さな小さな作品。
組む作業も細かくて、とても大変なのですが、みなさんすごくきれいなリースに仕上がりました。

みなさんの作品を見ていたら、私の作りたくなってきました。
教室にある作例もちょっと傷んできているので、ちょうどいいかも。
一度もやったことがない赤にしようかな。

スパイスシュムック認定講師講座作品は、、、

スパイスシュムック、木の実アレンジ、アクセサリートレイ
初級B アクセサリートレイ
スパイスシュムック、木の実アレンジ、シュトラウス
初級B シュトラウス

シュトラウスは、リモートレッスンで制作された生徒さんの作品。
先の写真のアクセサリートレイは教室で制作されたので、そのレッスン日に持ってきていただき、作品を拝見しました。

こちらの生徒さん、
・ワイヤリングは、リモートレッスン
・作品の組み立て・組み上げは、通学でレッスン
の二通りの学び方で受講されています。
自由になる時間も増えるし、こんな学び方もいいですよね。

更に、シュトラウスのレッスンの日も、教室へいらっしゃる予定だったのですが、大雨で電車のダイヤが大幅に乱れているとのことで、急遽リモートレッスンへ変更となりました。

リモートレッスン、なんて便利なんだ…。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クランツ
中級B 小さなクランツ
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クレッセント
中級B クレッセント
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クーゲル
中級B クーゲル
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クーゲル
中級B クーゲル

中級Bを受講中の方が多いですね!
みなさん年数を重ねられて、どんどん上達しています。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、ホガース
上級A スパイスで作るホガース

スパイスと豆で、ホガース(S字)を作ります。
中心部は大きな材料で輪郭を作るので、調整がちょっと難しいのです。

オーダーメイドレッスン作品も、2つ仕上がりました。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クーゲル
お雛祭のクーゲル

出番は8ヶ月後。笑
5年ほど前のシーズナルレッスン作品です。
全く同じ材料では準備出来なかったので、少し変更になっています。
楽しそうな雰囲気に仕上がりました。

スパイスシュムック、木の実とスパイスのフレームアレンジ
南国風のフレームアレンジ

こちらも、昨夏のシーズナルレッスン作品です。
昨年、他の方が制作されているのを見た生徒さんがひとめぼれ♡してくださり、この夏にレッスンしました。

現在、初級を受講中の生徒さんなのですが、やや難しい作品にもかかわらず、立体的で迫力ある作品に仕上げてくださいました。

それにしても毎日暑いですね。
休講期間に入ってからはチマチマと作品を作っていますが、暑くてイマイチ集中できず。
夜、熟睡できていないせいかなー?

エアコンの温度を下げると、体の表面が冷えて目が覚める。
タオルケット被ると、暑くて目が覚める。
エアコンの温度を高めにすると、汗だくになって目が覚める。

どーしたらいいの…。

6月のスパイスシュムックレッスン 生徒さん作品

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クーゲル

あーっという間に6月も終わり。
今月の下旬はお休みをいただいていたので、特にあっという間でした。

例年は、暑くてジメジメして本当に嫌な季節ですが、今年は朝晩とても涼しくて、本当に快適。
先日戸隠へ行ってきましたが、予約を入れたときは、「暑くてジメジメした横浜を2日離れて、戸隠の涼しさで、きっと帰りたくなくなるはず」と思っていたのですが…あれれ?笑

これもコロナの影響でしょうか。
飛行機の便数が少なかったり、外出規制で車に乗らなかったり…と言うことが、世界規模で1年以上続いているから?と思ったのですが。

空気も空もきれいになった印象なのですが、実際のところ、どうなんでしょう。『地球環境のことだけ』を思うと、悪いことではなかったのかもしれません。

さて、話は大きく逸れましたが、6月のスパイスシュムックレッスン。
通学コースのみなさんの作品をご紹介。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クレッセント

オーダーメイドレッスンでの制作です。

白い木の実を多めに、ポイントで貝を入れて。
挿し色はグレーがかった水色を使い、シャビーな雰囲気の作品になりました。

認定講師講座作品、自由が丘教室のメンバーさん作品から。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、ツォップ
キッチンに飾るツォップ

ふっくらと、立体的に仕上がったツォップ。
美味しそうです。

スパイスシュムック、木の実リース、クランツ
身近な木の実で作るクランツ

何度も手直しされ、しっかりと仕上げられました。
楽しげな雰囲気の作品になりました。

続いては、自宅教室の認定講師講座作品。

ラウンドアレンジメントは、お二人の方が完成させました。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、ラウンドアレンジメント
スパイスシュムック、木の実アレンジ、ラウンドアレンジメント

1枚目、緑のチェックのリボンを選んだ生徒さんの作品。
木の実がギュギュっと詰まり、手のひらにおさまりそうな可愛さ。
グルーピングした白のブナも、効いています。

2枚目、オレンジのスウェードリボンを選んだ生徒さんの作品。
写真だと見えずらいのですが、こちらもブナをグルーピングしています。
こちらはふんわりと木の実が入っていて、ポットパイのよう。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、スワッグ
スワッグ

オレンジのラフィアが目を引きます。
とーーっても丁寧に組まれていました。
ふんわりとした見た目の中に、精密さが作品に表れています。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クーゲル
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クーゲル

クーゲルも、お二人の方が完成させました。
お二人とも、きれいな球体に仕上がっています。
リボンも動きがあって、素敵です。

この作品、みなさん「思ったよりも時間がかかる」とおっしゃいます。
球体なので、表面積が大きいのです。

その表面積、どれくらいでしょう?計算してみました。

表面積を求める公式 S = 4πr^2
(中学生のときに習った…らしいですよ 笑)

この公式に当てはめると、
S = 4×3.14×4.5×4.5 = 254.34

表面積は、254.34㎠です。
一辺の長さが約16cmの花器に、アレンジしていることになります。
これに小さな木の実を隙間なく挿していく…時間がかかるわけですね。

7月はオリンピックがありますので、この期間はレッスンをお休みします。

遠方からいらっしゃってる生徒さんも多いですし(と言うか、近所、、瀬谷区の方はお一人もいないです)、不測の事態に備えて休講にしました。

「オリンピックを観たいから?」と訊かれた生徒さんがいらっしゃいましたが、違います。笑
ワタクシ、スポーツは自分が全くしないせいか、観戦もあまり得意ではなく。
それに、自宅にテレビがないですから。

話がまた逸れましたが。
7月もお待ちしております。お気をつけて、お越しください☆

Copyright © Atelier Grass All Rights Reserved.