深い山の中で樹皮を剥く

非常に貴重な体験をしてきました。
「80歳のきこりのおじいちゃんと山へ入り、樹齢60年の杉木の伐採に立ち会って、その樹皮を剥く。」

文字にするとたったそれだけのことだけど、普通に生きていたら体験できないことばかり。
・きこりに会うことがない
・きこりと知り合う機会が無いので、木を伐採するところを見る機会もない
・樹皮を剥ぐことがない

そりゃそうでしょ、と言われそうな気もしなくもないですが、感動体験の連続でした。

場所は、青梅市にある「青梅 賢治の農楽校」。
深い深い山の中にあります。

集落の向こうにある山へ入り、杉の伐採に立ち会いました。

スルスルと脚立を登り、伐採する木に縄をかけるきこりさん。

写真では伝わりにくいと思うのですが、脚立だけでもかなり高いのに、
縄をかけている杉の木の下は、目が回るほどの高い急斜面。
高所恐怖症の私は、見ているだけで心臓バクバクでした。

御年81歳、この足の開き!!!!すごい!

そして、伐採。

メリメリメリ!っというすごい音と共に倒れました。

縄の掛ける方向、引く方向で、倒れる向きが計算されています。
誰かが三角関数の話をしていましたが、計算式として使っていなくても、経験値の中で使っているんでしょうね。

長さが半分になっても、大の大人3人がかりでやっとこ移動させられる重さ。

伐採した木は2mごとにカットし、軽トラックで運び出しました。
戻るとすぐに木の皮の剥がし方のレクチャーを受け、いざ、樹皮向き開始です。

カッターナイフで切れ目を入れた場所へ細いヘラを挿し込み、樹皮の下へ空気を入れます。
樹皮の下から、きれいな木肌が見えてきました。

樹皮を剥がすとき、「ジュワッ」とか「シャリッ」みたいな木の水分の音がします。
これが気持ちが良くて、感動的。
さっきまで大地に立っていた木でないと決して聞くことのできない音です。

頬ずりしたくなるほどスベスベ、そしていい香り。

日本の多くの山間部で行われていたのと同様、昔は樹皮を剥がした丸太を建築材と売っていたそうですが、今回必要なのは樹皮の方。

ひごにするための下処理として、鎌で鬼皮を削いでいきます。

右が削ぐ前、左が大体削いだもの
腰痛と闘いながら、ひたすらに鎌を動かします。
なかなかにすごい量でしたが、
みんなで削ぎ削ぎ、きれいになりました。
こちらはくるみ。杉やヒノキより簡単に剥けます。
中表にしてくるくると丸めたら、
さっと茹でます。

防カビ・殺虫のための作業です。
あまり長く茹でると、自身の持っているタンニンで真っ黒になってしまうそうで、茹で時間は20秒ほど。

くるみの皮で作った道具入れ。

ワタクシ、この道具入れがとにかく気に入ってしまい。
作り方が乗っている本を教えてもらいました。
ですが、かご編みは素人なので、いずれ先生のお宅で教えてもらおうかと思っています。(秩父だよ!でも、行く気満々)

作用台に生えていたきのこ、かわいい。

ツノマタタケという、キクラゲの一種だそうです。
あちこちにキノコや苔がびっしり生えているだけあって、かなり湿度の高い場所でした。

深い緑に囲まれ、気さくな参加者のみなさんとお話しながら貴重な体験をした一日。
まるで夏休み、旅行をしたかのような充実した気分でした。

注意)
この日は樹皮剥ぎ体験だけで、樹皮はもらえません。
欲しい場合、秋にある「杉の皮でひごを作る」「作ったひごでかごを編む」の回にも参加する必要があります。

夏の1dayレッスンのご案内

スパイスシュムック、木の実アレンジ、木の実教室、アレンジメント、夏の1dayレッスン

※満席御礼!受付終了いたしました

久しぶりに、1dayレッスンのご案内です
しめ縄飾り以来なので、な、7ヵ月ぶり…( ゚Д゚)!

今年は、ポリネシアンな雰囲気のアレンジを作ります。

普段はあまりお目にかからない木の実がモリモリです。

【夏の1dayレッスン:ポリネシアンアレンジ】

<見本サイズ>
約35×24cm(フレームサイズ)

<参加費、消費税込>
会員の方:7,200円
単発レッスンの方:7,700円
(うち、材料費は4,700円)

<ご注意ください>
・7月7日~8月22日の間に受講ください。
・キャンセルは承りかねます。

お申込・お問い合わせは、
お問い合わせフォーム、またはateliergrass@spiceschmuck.org までお願いします。

観光客なひと

先日設立したスパイスシュムック協会に伴う手続きで、ここ2ヶ月は、馬車道界隈にちょいちょい出没していました。

横浜第二合同庁舎

法人設立の届け出を出した、法務局の入る建物です。
このあたりは横浜らしい建物がたくさん残っているので、フラフラするのが楽しい場所です。

万国橋近くから見たみなとみらいと、ランドマークタワーに日本丸。

…って、完全に観光客状態じゃない!

実はこの周辺に行ったのは、何年ぶり?
いや、十何年ぶりかもしれません。

お買い物は横浜駅で済むので、乗り換えてまで行かないし、
夫の実家に行くときは桜木町・関内を超え、山手駅で下車。

用事がない。

今後は、協会の所在地が中区なので、ちょいちょい出没することになりそうです。

生徒さんから、協会設立のお祝いに花束をいただきました!

写真ありませんが、ラッピングが超絶おしゃれでした。
訊けば、渋谷にあるお気に入りの花屋さんで購入してくださったそうで…嬉しい♡
おしゃれ花屋さんは、花のチョイスだけでなく、ラッピングもとても勉強になります。

それにしても、生花は良いですね~!木の実アレンジの講師をしていて言うのもなんですが。
木の実やスパイスがあたたかな癒しであるのに対して、生花は元気をもらえます。

暑い時期なのでメンテナンスをしっかりして、少しでも長く楽しみたいです。

ここ最近のスパイスシュムックレッスン

スパイスシュムック、木の実アレンジのミニブーケ

先日の協会設立の際は、たくさんの方からお祝いのメッセージをいただき、本当にありがとうございました。迷った法人化…思い切って良かったです。
また、コロナウイルスによる緊急事態宣言が明け、13日~レッスンを再開しましたが、
こちらも予想していたよりたくさんの方がレッスンにご参加くださり、嬉しかったです。

みなさんに支えていただいていることを実感し、感謝の念を深くしたところです。

さて、再開したレッスン。
しばらくの間、ほとんど人と話をしていなかったので、話下手になっていました…
元々話上手じゃないのに(;・∀・)

スパイスシュムック、木の実アレンジ、三日月型
スパイスシュムック、木の実アレンジ、ブーケ、シュトラウス
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クローブのオーナメント
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クローブのオーナメント
スパイスシュムック、木の実アレンジ、ブーケ
スパイスシュムック、木の実アレンジ、ツォップ
スパイスシュムック、スワッグ
スパイスシュムック、木の実アレンジ、リース、クランツ
スパイスシュムック、木の実アレンジのリース

写真撮影を忘れ、さらに作品をお返しするのを忘れ、指摘されて気付いたことも2回…
いくら久しぶりとは言え、大事なことを忘れすぎですね。

今月のレッスンも後2回。
気合を入れ直して、頑張ります。


★ ★ スパイスシュムックについてはこちらから ★ ★
スパイスシュムック協会

最近のマイガーデン

やってきました、ラベンダーの季節!今年はたくさん花がつきました。

風が吹くと、ふわっと香ります
花もりもりで、はりねずみ状態
中で日向ぼっこしていたのは…
マイガーデン害虫駆除部隊のとかげ隊長
 
ブロック塀の上で、何匹か並んで日向ごっこしているのはよく見かけるのですが、こんなに近くでお会いしたのは初めて♡
いつまでも寝てないで、お仕事頑張ってね!
開きはじめたものだけを急ぎ収穫しました

ここのところの暑さで、他の株もつぼみがだいぶ膨らんできました。
明日の朝、全て刈り取りする予定です。

ナッツタルトみたいなリース

爽やかな日がとても多かった5月。
本格的に暑くなる前に、夏にぴったりのビタミンカラーのリースでも作るかな~!と作り始めたのですが、、、

あれ?
半分くらいまで作って感じ始めた違和感。

出来上がったのは、ナッツタルトみたいなリースでした(笑)
サクサク、カリカリしてそうです

思い切りアースカラー、ビタミンカラーはどこへ??

この夏、飾るかどうかは別として、美味しそうなリースが出来たことは満足です(笑)

スパイスシュムック試しキット販売のお知らせ

スパイスシュムック、木の実アレンジのミニブーケ、木の実教室

おうちでも作れる、スパイスシュムックのお試し制作キットを販売します!

スパイスシュムック、木の実アレンジの小さなリース、木の実教室
手のひらサイズの小さなリースをトレイ型のフレームに飾ります

このキットでは、さまざまな掛け方のあるワイヤリング方法の中から、多く用いる3種類と束ね方の基本を紹介しています。
フラワーアレンジメント系のレッスンがはじめての方でも作れるように、レシピは全ての手順を示したカラー写真!

キット内容

【サイズ】
フレーム外寸で約13cm

【価格】
2,500円(送料込)
……….

お申込みは info@spiceschmuck.org までお願いします。
通販の方へは、折り返しお支払方法をご案内いたします。

お申込、お待ちしています!

……….
【Instagram】
こちらもぜひご覧ください☆
アトリエグラス : 作品や材料、花のこと…などなど
https://www.instagram.com/ateliergrass/
 いとさんはインコさん : オカメインコのいとさん
https://www.instagram.com/cockatiel_itosan/

【スパイスシュムックホームページ】
スパイスシュムックの詳細については、協会のホームページでご案内しています
https://spiceschmuck.org

Copyright © Atelier Grass All Rights Reserved.