マテ貝の潮干狩り

2年ぶりに、マテ貝の潮干狩りに行ってきました!

3時間ほどで、約120匹捕獲。
大きな個体94匹をお持ち帰り、中~小さいものはリリースしてきました。
(また来年よろしくね)

到着したときは、まだ並々していた海水も…

準備していた30分ほどで、あっという間に干潟に。
早速繰り出します。

砂をスライスするように削ると、こんな風に穴が出てきます。
この中にマテ貝が住んでいるので、塩をふりふりすると…

こちらを覗くように、チラと姿を現しました。

どう見ても虫です。

この個体は、ちょっとずつ出てきましたが、体半分くらい、勢いよく飛び出す個体もいます。
掴んだら、後はちぎれないようにマテ貝との綱引きを楽しんで引き抜きます。
※採取に夢中で、そのあたりの写真を撮り忘れてしまいました。

夕飯は、もちろん?マテ貝コースになりました。

ガーリックバター炒めwithブロッコリー
酒蒸し
マテ貝だけパエリア

火を通してもヒルみたいで気持ち悪いですね~。
味は本当に良いのですが。
召し上がったことのない方から、よく味を訊かれるのですが、、、
アサリとサザエを足して2で割った感じかな?
見た目に反して、とにかく美味しいです。

。マテ貝がうにょうにょ動いている様子は、インスタへ今日ポストしましたので、ご興味のある方がご覧ください。

けっこう衝撃受けると思います。笑
https://ateliergrass.spiceschmuck.org/instagram

エアサスの故障

注)
今日の投稿は、車(シトロエン)に興味がない方には全く面白くないです。笑

昨年11月に八ヶ岳へ行ったときの投稿で、「まだまだ元気!」と書いた、我が家のシトロエンC4 Picassoですが。
御年12歳、車としてはややご老体になり…

先週の日曜日。
故障し、レッカー車でディーラーへ連れていかれてしまいました。

この車、リアがエアサスなのですが、空気が抜けシャコタンに変身。

外出先で抜けてしまったので、シャコタンのまま40km/hで運転して帰って来たのですが、空気の抜けたゴムボールに車が乗っているような状態。
ちょっとの段差でも激しくバウンド。こっ、擦りそう!
ひー、心臓が縮む!

帰ってきてディーラーへ電話し、向かいたい旨を伝えると、「ダンパーがダメになっちゃうから、これ以上走らないで、レッカー呼んでください」とのこと。
まさかの自走禁止命令発令。
早速保険屋さんへ電話して、手配してもらいました。

任意保険についているロードサービスは初めて使いましたが、あっという間にレッカー車、レンタカーも手配してくれて、ディーラーの担当者の方と連絡取れてから、1時間半ほどで全て済みました。

…保険に入ってて良かったと思う瞬間です。笑

ちなみに、ワタクシが入っている保険だとレッカーサービスは30万円まで補償、距離にして約400kmとのこと。
「ご自宅からシトロエン様まで約7~8キロですので、全然大丈夫ですね」と、保険屋さんが明るく言ってました。

入院は、6日間。
金曜日、受け取りに行ってきました。

入院前
退院後

ホイールハウスに隙間が!車高、上がりました!
※入院前が若干上からの撮影になっちゃってたので、インチキに見えるかもしれない…けど、ちゃんと上がってるよ!

乗り心地が全く変わってました。なんだか別の車みたいです。
サスが硬いせいで、車高がすごく高くなったように感じる不思議。

ちなみに代車は、カローラフィールダーでした。
乗り味は、かなり軽い。
のべーーーーっとした発進のPicassoに慣れている私は、ちょっと怖かった。
保険屋さんが手配してくれた代車でしたが、ディーラー乗り捨てでOKとのことで、すごく助かりました。

復活Picasso!
洗車もしてもらい、ピカピカに若返って戻ってきました。

車を受け取りに行った際。
ずーっと試乗したかった、新しいC3に試乗させてもらいました。
次の買い替え候補です。

営業さんも言ってましたが、やんちゃです。早い。
くるくる?キビキビ?そんな感じの走りでした。

そして…その後も、同じクラスのC3 AIRCROSS、エアクロス繋がりでC5 AIRCROSSと、2台も試乗。

C3 AIRCROSS

C5 AIRCROSS

Picassoは車体が大きく、狭い道や狭い駐車場ではかなり苦労しているので、次はBセグメントで…と思っていたのですが。

元々大きな車が好きなワタクシ。
C5 AIRCROSS、良いです。
すんごいかっこいい。運転した感じも好み。
本当はこれが一番欲しい。

シトロエンのホームページから写真をお借りしての、大きさの比較です。
上から、C5 AIRCROSS、C3 AIRCROSS、C3。
C5 AIRCROSSは、今の車とほぼ同じ(幅が2cm増えて、長さは5cm短くなる)なのですが、C3シリーズと比べるとやっぱり大きい…。悩む。

実のところ、ルノーのCAPTURも候補に挙がっているのですが、今回3台試乗して、「あー私はやっぱりシトロエンが好きなんだ!」を、改めて実感しちゃったんだよなぁ。

と言っても、買い替え予定は来年の秋。
1年半、ワクワクしながら悩むとします。
※C3、C3 AIRCROSS、C5 AIRCROSSの写真は、シトロエンのホームページ https://www.citroen.jp/ からお借りしました。

楽しくてあっという間だったけど、1時間半も滞在してた。
すぐ買うわけでもないのに、スミマセン。笑


故障した日のいとさん

ひっきりなしかかって来る電話に対応中の家族A。と、いとさん。

やかましいはずのその後ろで、気持ちよさそうに寝てます。

そのうちにレッカー屋さんが来て、訳が分からないまま下ろされてしまった、いとさん。

取り残された感がすごかった。笑

ミモザの日

ミモザのフライングリース

3月8日は、ミモザの日。
「国際女性デー」から派生したものであり、ミモザありきの日ではありません。

「国際女性デー」は、世界中の女性の権利を守り、女性の活躍を支援するための記念日です。国連により1975年に制定されました。
イタリアでは、この時期に開花するミモザが国際女性デーのシンボルとなり、これが「ミモザの日」と呼ばれるようになった所以。「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日)」とされ、男性が女性にミモザを贈る習慣があるそうです。

数日前、国際女性デーについて「スウェーデンの駐日大使から見たニッポン」と言う記事が載っていました。

国際女性デーは嫌いです。
1日だけでなく毎日が女性の日、男女平等の日であるべきだと思っているからです。
女性デーを祝いましょうとか『Happy Women’s Day』という言い方も好きではありません。何がハッピーなのでしょう?
女性の賃金は男性より低く、企業の取締役会など意思決定へのアクセスも少なく、政治参加の機会も少ない。逆に家事分担ではいろんなことが女性に押しつけられ、朝早く食事をつくって出さないといけなかったり、夜遅くに帰ってきた夫に食事を出してあげたり。
そんな不平等な状態なのにどうして祝うんでしょう。
(出典:朝日新聞デジタル)

男女平等の考えが浸透している国らしいなぁ、と思って読みました。

日本人の言う「ミモザの日」に、女性の社会参画という意味を持たせている人はわずかではないかと思います。
何のイベントなのかよくわからないけどやってる、ハロウィンに近い感覚かな?
渋谷は行かないけど、家にカボチャやオバケの飾りを飾っちゃうみたいな。(もちろん私も含まれます)

※国際女性デーについて触れはしましたが、私はフェミニストではないです。
男尊女卑はNGだけど、生まれ持った性差は絶対にあるし、「全て等しく」なんて無理な話だと思っています。

話がやや小難しくなりましたが、ともあれ今日は「ミモザの日」。
我が家のミモザは、先週の暴風雨ですっかりしょんぼりしてしまい。
この週末に、全てのお花を切りました。

ミモザのフライングリース

最後のお花で、フライングリースを作りました。

ミモザのフライングリース

真下から見上げたところ。

今回は、花~葉へとグラデーションになるように作りました。
が!
真下から見ることなんてほぼないので、意味がなかった…!

a20210308_03

お花の宅急便は、長野の実家へ。(2度目)

長野は寒くてミモザが育たないので、箱いっぱいに詰めて送りました。
花が大好きな母。
初めて見るミモザにえらい喜びようで、感動!感謝!感激!溢れる、長~いLINEが送られてきました。

普段は業務連絡しかしてこないんだけど。笑
喜んでもらえて良かった。

ミモザのブーケ

ミモザのプチブーケ。

ドライになったミモザ。
もうしばらく春を楽しめそうです。

久しぶりの気分転換

先日、体調不良で2日ほど寝込みました。
睡眠不足、そして、ストレスと疲れが溜まっていたようです。

あーーこのままではいけないなぁ、と思っていたとき、ふと横浜美術館で観たい企画展があったことを思い出しました。

2日がっつり寝たので体力は回復、今度はストレスの部分を解消しようと行ってきました~!

横浜美術館!3月から改修のため、2023年まで閉館します。

コロナのため、チケットは事前予約制。
事前に送られてきたQRコードで入場します。
半券が手元に残らないのは、ちょっと寂しい気も。
でも、事前予約のおかげで、チケットの残数で混み具合が確認出来たのは良かったかな。

訪れたのは、会期ギリギリの2月26日。危ない、うっかり見逃すところだった…

企画展は、『トライアローグ』
横浜美術館、愛知県美術館、富山県美術館のコレクションを組み合わせて20世紀西洋美術の歴史を振り返ります。

思いがけず、大好きなデュシャンの映像作品も鑑賞できたし、20世紀前半の西洋美術が大好物の私にはたまらない作品ばかりでした。

そのまま、コレクション展を鑑賞。
版画と写真のコーナーがかなり面白く。
じっくり観ていたら、時間が足りなくなってしまいました。(最後は超駆け足に…)

コレクション展は撮影可だったので、気になった作品を何点か撮ってきました。

こんなにカラフルだけど、関東大震災後の横浜を描いた版画

外国人による版画、大正5年の磯子

川上澄生の版画。
若い頃の棟方志功に影響を与えたとあり、なるほど納得。
棟方志功の力強い作風が好きで画集も持っているのですが、それを超えた!

絵でも版画でも、コントラストの強い作品が好きです。
棟方志功よりも線がハッキリしているし、しかも、かわいい。
かなり欲しくなり、帰宅後1時間以上調べてしまった。笑

写真は、常盤とよ子の作品がかなり興味深く。
戦後、売春が事実上公認された「赤線」で撮影された写真は、背景を知ると見た瞬間とは全く異なる写真に見えてくるところが、面白かった。

上の写真が常盤とよ子の作品かどうかは、ごめんなさい、確認不足で分かりません。
常盤とよ子の作品の隣にはあったのですが。面白い写真。

「待望の映画遂に公開!産児制限の知識-妊娠はどうしたら調節できるか?」
現代の子供の少なさ、不妊の現状を当時の人が知ったら驚くでしょうね。

上は、唯一彫刻・彫像作品で面白いと思ったもの。
(嫌いではないんだけど、彫刻・彫像はよくわからないのです)
セメントと布で出来ている塊なのに、木箱に入っているとミイラに見える不思議。
木箱も、決してミイラの入っているもの(棺桶)っぽくないのに。


大満足で美術館を出た後は野毛へ向かい、「洋食キムラ」へ。

ここのハンバーグ、大好きなんです。
柔らかい、ほんっと柔らかい。デミソースも濃厚。
パンがまた、モチモチでかなり好みです。

この日は、出てきたパンが好みの強い焦げ色。
店員さんが「焼き過ぎてしまったんですけど、今新しいのを焼き直しているので、これも食べてください」。
と、なんと2個いただいちゃいました。
廃棄せず、そういうパンも出してくれるところも含め、このお店、好きです。笑

私は、仕事と生活が全て自宅で完結しているので、自宅での気分転換は難しい。
かと言って、インドアで出不精の私は、外での気分転換もなかなか難しい。

今回、久しぶりに行った美術館で、私に必要な場所はここだった!とよーーくわかりました。
静かだし、ものすごく集中できる。
今回は大好物の展示だったこともあり、ここ数年で一番の気分転換になりました。
美味しいハンバーグも食べ、なんと良い日。幸福感に包まれた一日でした。

バター満喫の一日

ザマTHE MASTER、ラムレーズンバターサンド

「おいしいものは、脂肪と糖で出来ている」
CMで言ってましたが、これ、本当ですよね。
カロリーって、なんて美味しいんだろうと思います。

先日食べた、ザ・カロリー。

THE MASTERのラムレーズンバターサンド

この厚み。やばい感じしかしない。

大好物のレーズンバターサンド。
横浜高島屋でしか買えない。
食べたくて食べたくて、行列に並びましたよ。
普段なら絶対そんなことしないのに(笑)。

3個で1,620円

ラムレーズンのビター感は、かなり好みでした。
が、肝心のバタークリームの部分が…私にはちょっと軽かったかな。
六花亭の方が、バター感が強くて私は好みです。

そして、これを食べる前…

ランチに、バターたっぷりのガーリックトーストを作ってもらい食べていた!

ひーーーヤバい!
バター大好きな私ですが、この日のバター摂取量は想像すると震え上がる。

以降、ザ・カロリーは控えています。
来月、健康診断だし…

昨年の健康診断は1月半ばに受けたのですが、中性脂肪・コレステロール辺りの数値がまーー悪く。
先生曰く、「なんでこんなときに受けたの。一番よくないときに来てる。
血液検査は、2週間前の食生活が結果として出るから、今回はクリスマス・お正月と食べたものの結果だよ。
あんまり参考にならないから、来年は別の時期に受けてね。」

へーーー。と思い、今年は3月にしました。

ちなみに、肌のターンオーバーも2週間。
難しいことはよくわからないけど、2週間で身体の中って作り変えられてるのかな?
ホント、全然わからないんですけど。

世界のふしぎな木の実図鑑

手元にあったら、仕事そっちのけで見てしまう。
だから、繁忙期が終わったら買おうと、じっと我慢してました。

『世界のふしぎな木の実図鑑』

やっと手元に!
楽しい~!
やっぱり何回も見ちゃってる!

日々お世話になっている木の実あり、
ザルツブルクの市場で見た木の実あり、
初めて見る木の実あり…

バイブル入り決定です❣️

バイブルと言えば、すっごく大切にしている2冊の本。

川瀬敏郎さんの
『花と器』、『花は野にあるように』

20年ほど前に買いました。
初版は昭和58年と59年ですが、令和の今日見ても、本当に素敵!

むかーし昔、まだ20代だった頃、某老舗の菓子会社に勤務していました。
そのとき店舗のいけこみをやっていたのですが、「こんな風に活けてみたい」、「少しでも真似してみたい」と、よく眺めていた本です。

会社が休みの日も、花材を取るために山へ入り、収穫した枝や花を会社へ運んだりしていたなぁ…。
それほど楽しい仕事でした。

今は木の実がメインですが、小さな野の花、山の木々で生ける花が、私の仕事の原点です。

デスクワークのお邪魔虫

スパイスシュムック、木の実アレンジ、通信講座

本日、通信講座中級Bのテキスト入荷しました。

11月には仕上がる予定でしたが、メインとして使いたかった材料が廃版になってしまい、作品を作り直すことに。
テキストも全て編集し直しになり、かなりの時間をロスしてしまいました。

そんなトラブルもありましたが、とにもかくにも入荷して一安心。

そんなテキスト作成でしたが、傍らにいつもいました…いとさん。

「何これ?」

ノートを覗き込んでいるように見せかけて…

かじる!
新調したばかりだったのに…チミチミされてしまいました。
PC作業時は、肩が定位置。

ここでは大人しくしてくれてい…るわけもなく。

「カキカキして~」

頬に、くちばしをグイグイ押し付けてきます。
頭を掻いて(撫でて)欲しいのサインです。

気持ちよさそうです…

カキカキのツボを間違えると、かなり怒られます。軽く凹みます。
しかし、ツボに入ると今度は延々とカキカキさせられて、これまたツライ。

最近、レッスン中は静かに過ごしているいとさんですが、普段はこんな感じで、ひっつき虫、邪魔ばかりしています。

あけましておめでとうございます

スパイスシュムック、木の実アレンジ、シダーローズのリース

2021年!始まりました。
始まってもう6日も経ってました。

今年もよろしくお願いいたします。

例年通り、今年も元日からバックヤード作業でしたが、2日のランチだけは久しぶりにのんびりしましたよ~。

アップルシードルで乾杯!
青森産、限定品だそうです

いとさん繋がりで仲良くしている青森県のフォロワーさんが、「法人設立のお祝いに」と送ってくださいました。

う、嬉しい…(இ﹏இ`。)
これが無ければ、のんびり食事をしようとも思わなかったかも。
素敵なお正月になりました♪

話が前後しますが、
毎年お正月の三が日は、『レッスン用のクルミの殻を割り、中身を出す』と言う作業をオットとしています。
が、今年は無かった。注文するのを忘れてしまったのです。

代わりに(?)、先月拾ってきた大量のシダーローズにワイヤ掛け。
崩れないように、ひとつずつ木工用ボンドでワイヤを挿しました。

その数500。
挿すだけとは言え、かなり挿しごたえがありました(笑)。

そのシダーローズを使い…

スパイスシュムック、木の実アレンジ、シダーローズのリース
オーバルリースを作りました。

モっリモリです。
クラシックな感じです。ややクリスマスな感じも…

そして今日は、クーゲルの制作工程撮影。
中級Bのテキスト作成です。

今週来週は、テキスト作成が続きます。
せんねん灸の出番が増えそうです。

いとさん印の小鳥さん用おもちゃ

『いとさん印 鳥さんのかじれるおもちゃ』
某有名鳥グッズショップのイベントに出て以来、3年ぶりに販売しました。

お正月セットだよ!
かじれるしめ縄
フォージングトイ 2種
い草のおもちゃ 4種
小鳥用おもちゃ
ヘチマのおもちゃ
ワタクシの実家で栽培、完全無農薬赤粟穂

インスタのいとさんアカウント@cockatiel_itosan で、募集期間2日、9名様限定で募集したところ…

19名様の購入希望者が!ありがとうございます☆

「見逃してた~」とコメントくださった方も…
来年またよろしくお願いします。

購入希望者が9名を超えたので、抽選することに。

公平さを期すため、くじ引き係はいとさんにやってもらいました。
ツンツンした紙を私が拾います。

そして、この前週末は、せっせとおもちゃ作り。

邪魔するヒト。(この部分はカットして捨てています)

こう見ると、「2日間でこれっぽっちかー」と思うのですが、もうね、地味に大変なんです。これ。

みなさんの愛鳥がケガや中毒を起こさないように、ワイヤや糊は一切使わず、全てタコ糸だけで結束しています。
あんなフニャフニャ、張りのないもので固定する大変さよ!
しかも、糸を強く引かないと崩れてしまうので、最後には指にマメが…

過去に5回ほど販売していますが、「こんな大変なこと、もうやらない」って毎回思うんです。
時間はかかるし、手は痛くなるし、言っちゃうと利益があるわけでもない(笑)。

けど、みんなの可愛い鳥さんが私の作ったおもちゃで遊んでくれてる姿を見ると、嬉しくてジーーンとしちゃうんです。

熱望して、DMで連絡くださる飼い主さんも、少なからずいます。
過去に、クチバシが伸びてしまう病気のオカメインコちゃんがいたのですが、「いとさん印のおもちゃだけはかじってくれるので、対策になるから送ってほしい」と連絡をいただいて、何度かお送りしました。
残念ながら、昨年虹の橋を渡ってしまいましたが、こういったことがあるので、やっぱりやめられないんですよね…。

できれば19名様、全員分作りたかったな。

元々はいとさん用に作った、この「しめ縄」がきっかけでした。
今年のラベル

印刷してから気付いた。
「安全安心」じゃなくて、「安心安全」だった。

…どっちでもいいか。

夢のレッドオーク

8月23日のブログにも書いたナラ枯れ。
驚くほど広がっているようで、どんぐり好きのみなさまのインスタでは、どこかの公園で起きている悲劇が毎日のように報告されています。
特にレッドオーク、ピンオークは、レアキャラのため報告が目に付きます。

そんな中、「レッド、北海道は豊作らしい」との情報が。
その情報頼りに、フットワークの軽いメンバーが北海道へ飛びました!

拾えたかしら?」と思っていた矢先、「広げて乾かしておいて~」とメッセージ。
数日後、北海道からどんぐりの宅配便が届きました。

レッドオーク

すんごい量です。
夢の世界かと思いました。

これでも私のところへ預けられた子は、少なかったとのことで約10kg。
もう一人のお留守番メンバーのところへは、20kg送られてきたそうです(笑)。

ちなみに全部で5箱送って、さらに手持ちでも持ち帰ったそうで…
すごいレッドオーク愛。
拾いつくされて、北海道から消えたかも(笑)

予想外に多く送られてきたレッドオーク。
事前に用意しておいた箱に広げたけど、足りなかった。
かなり重なってます…空き段ボール箱、もらいに行って来なきゃ。

色も形もさまざま。
私が知っているレッドオークとは全く異なる子もいました。
前を通るたびに、かわいくて眺めちゃう♡

ちなみに、表面の白っぽいものは、そういう模様なのか?ガサガサの肌質なのか?と思っていたら、なんと細かい毛でした!
磨いて、初めて分かった。

磨いてつやつやになったレッドオーク。
コナラとの比較です。やっぱり立派!!!!

一度もたくさん拾えたことのない、レッドオーク。
私も、いつか北海道へ飛ぶぞ!

Copyright © Atelier Grass All Rights Reserved.