今月のスパイスシュムック認定講師講座、通学コース生徒さんの作品です。
下記リンクからどうぞ☆
※スパイスシュムック協会のホームページへ移動します
フルーツポマンダー
昨年末に仕込んだものが、ミイラになりました。
クリスマス近くになったら、リボンや木の実をモリモリに変えて飾ろうかなぁ、と思っています。
ずいぶんと先の話ですが…。
先週のある日のレッスン中、ポマンダーの話題になりました。
そのときいらしていたドイツ人の生徒さん、
「ポマンダー、この教室で初めて知りました。ドイツでは一度も見たことがない…」とポツリ。
同席していた全員が「え?!」
ポマンダーの説明って、必ずって言って良いほど「中世ヨーロッパでは…」と書いてあるので、当然知っていると思い込んでいました。
その生徒さん曰わく、ポマンダーは、「すごく地域的なニオイや雰囲気がするもの」らしいのです。
ポマンダー、ちょっと調べてみました。
語源はフランス語。
pomme d’ambre、『琥珀のりんご』の意。
これは、アンバーグリス(竜涎香:マッコウクジラの腸内に発生する結石)を球状にしたもので、16世紀頃の肖像画にときどき登場します。
16世紀は、スパイス戦争が起きていた頃。
ポルトガル、スペインに続き、エリザベス一世の勅許を受けたイギリス、そしてオランダが争っています。
これを踏まえ、肖像画の描かれた国と語源を照らし合わせると、イギリス、フランス…この辺りが発祥?
結局、どこの国のものなのか?調べきれませんでしたが、何となく分かったような気になって楽しかった。笑
クローブつながりで、もうひとつ。
クリスマスに飲む『グリューワイン』。
これは家庭では、ほぼ作らない、とのこと。クリスマスマーケットで買って飲むものだそうです。
そうなんだ…。
キンダープンシュも「各家庭でレシピが違う」というようなことを何かで読んだので訊いたら、「作らないですね…。」
作る家庭もあるそうですが、その家によって全く違うんですって。
祖父母・両親の出身地によっても違うし、そう言った伝統的な行事を行う家庭かどうか、など。
考えてみたら、日本もそうですよね。
例えば、おせち料理。
作って食べる家もあれば、買って食べる家もあり、全く食べない家もある。
中身だって地域によって違ったりもする。
おせちで思い出しましたが、私の出身地では、大晦日の夕飯が『1年で一番豪勢な料理を食べる日』。
それこそ盆と正月、誕生日やクリスマスまでもが一斉に来たような御馳走が、テーブルに乗りきらないほど並びました。
好きなものは何でも作ってもらえましたので、子供の頃はかなり楽しみな日でした。
話は脱線しましたが、そう考えると合点の行く話。
ネットや文献ちょっと読んだくらいで、分かった気になるのは危険だな…と思いました。
…と言うか、知ったかぶりだったんじゃん!(恥ずかしい~)
ドイツ人の生徒さんには、本当に感謝です。
分からないドイツ語を教えていただいたり、今回のようなことを教えていただいたり。
この仕事を始めて12年、まだまだ勉強することがたくさんです。
通信講座コース生徒さんの作品
北海道の生徒さん、中級Aカリキュラムを修了しました。
※スパイスシュムック協会のホームページへ移動します。
世界のふしぎな木の実図鑑
手元にあったら、仕事そっちのけで見てしまう。
だから、繁忙期が終わったら買おうと、じっと我慢してました。
やっと手元に!
楽しい~!
やっぱり何回も見ちゃってる!
日々お世話になっている木の実あり、
ザルツブルクの市場で見た木の実あり、
初めて見る木の実あり…
バイブル入り決定です❣️
バイブルと言えば、すっごく大切にしている2冊の本。
川瀬敏郎さんの
『花と器』、『花は野にあるように』
20年ほど前に買いました。
初版は昭和58年と59年ですが、令和の今日見ても、本当に素敵!
むかーし昔、まだ20代だった頃、某老舗の菓子会社に勤務していました。
そのとき店舗のいけこみをやっていたのですが、「こんな風に活けてみたい」、「少しでも真似してみたい」と、よく眺めていた本です。
会社が休みの日も、花材を取るために山へ入り、収穫した枝や花を会社へ運んだりしていたなぁ…。
それほど楽しい仕事でした。
今は木の実がメインですが、小さな野の花、山の木々で生ける花が、私の仕事の原点です。
デスクワークのお邪魔虫
本日、通信講座中級Bのテキスト入荷しました。
11月には仕上がる予定でしたが、メインとして使いたかった材料が廃版になってしまい、作品を作り直すことに。
テキストも全て編集し直しになり、かなりの時間をロスしてしまいました。
そんなトラブルもありましたが、とにもかくにも入荷して一安心。
そんなテキスト作成でしたが、傍らにいつもいました…いとさん。
ノートを覗き込んでいるように見せかけて…
ここでは大人しくしてくれてい…るわけもなく。
頬に、くちばしをグイグイ押し付けてきます。
頭を掻いて(撫でて)欲しいのサインです。
カキカキのツボを間違えると、かなり怒られます。軽く凹みます。
しかし、ツボに入ると今度は延々とカキカキさせられて、これまたツライ。
最近、レッスン中は静かに過ごしているいとさんですが、普段はこんな感じで、ひっつき虫、邪魔ばかりしています。
今週のスパイスシュムックレッスン
※スパイスシュムック協会のホームページへ移動します
あけましておめでとうございます
2021年!始まりました。
始まってもう6日も経ってました。
今年もよろしくお願いいたします。
例年通り、今年も元日からバックヤード作業でしたが、2日のランチだけは久しぶりにのんびりしましたよ~。
いとさん繋がりで仲良くしている青森県のフォロワーさんが、「法人設立のお祝いに」と送ってくださいました。
う、嬉しい…(இ﹏இ`。)
これが無ければ、のんびり食事をしようとも思わなかったかも。
素敵なお正月になりました♪
話が前後しますが、
毎年お正月の三が日は、『レッスン用のクルミの殻を割り、中身を出す』と言う作業をオットとしています。
が、今年は無かった。注文するのを忘れてしまったのです。
代わりに(?)、先月拾ってきた大量のシダーローズにワイヤ掛け。
崩れないように、ひとつずつ木工用ボンドでワイヤを挿しました。
その数500。
挿すだけとは言え、かなり挿しごたえがありました(笑)。
そのシダーローズを使い…
モっリモリです。
クラシックな感じです。ややクリスマスな感じも…
そして今日は、クーゲルの制作工程撮影。
中級Bのテキスト作成です。
今週来週は、テキスト作成が続きます。
せんねん灸の出番が増えそうです。
12月後半のスパイスシュムックレッスン
12月後半のスパイスシュムックレッスンで出来上がった、生徒さんの作品です。
大晦日ですが、まさかのクリスマス作品から!
お正月作品も続々と。
まずは、しめ縄。
お正月飾り1dayレッスン作品、置物編。
同じ飾りでも、取り付け方でだいぶ印象が異なりますね!
今年は、シーズナルをレッスンせず、ディプロマコースを進める方も多かったです。
今年は、本当にいろいろあった一年でした。
コロナで緊急事態宣言が出て、教室を休講。
外出自粛の中、法人設立の準備。解除後、設立。
予想以上に大変だった法人運営。
コロナと初めての法人運営に翻弄され、迷いながら突っ走った一年、
あっという間でした。
今日は大晦日です。
でも、いつもと変わらない日です。
仕事が終わらず、朝からPCに向かっています。
そして、傍らには、いつも通りのいとさん。(キーボード打ちにくいよ)
こうして、今年も無事終えられたことに感謝です。
今年も一年、本当にありがとうございました。
よいお年をお迎えください☆
アトリエグラス通販部
久しぶりに稼働しました、通販部。
南天のしめ縄は、おかげさまでたくさんの注文をいただいて、予定よりも早くオーダーストップとなりました。
それでもワタクシの制作をキャパを超えてしまい(笑)。
制作と箱詰めを2日間で終わらせる予定だったのですが、3日かかってしまいました…
これを金曜日にコツコツ作り、土曜日に出荷。
日曜日に2回目出荷分を作り、今朝発送しました。
南天は実落ちしやすいので、今回梱包が一番大変だったかも。
先週の鳥さんのおもちゃからずっと通しで作業だったので、さすがにクタクタになりました。
やったぜー!みたいな、テンション上がる達成感を味わえるかと思っていたのですが…あれ?と言う感じです(笑)
この後は、自宅のお正月準備が待っているから、まだ気が張っているのかもしれません。(実は、クリスマスの装飾もまだそのまま)
いとさん、作業中ずーっとケージの中でおとなしくしていてくれたので、本当に助かりました。
大人になったねぇ( ;∀;)
明日は自宅分のしめ縄、そして、いとさんにはスペシャルなおもちゃを作ってあげようと思います☆
アトリエのクリスマス
クリスマスイブです。
寒いです。
どこへも出掛けたくありません。
寒いのでケーキも食べたくないです。
それ以前にワタクシ、こんなお仕事をしているのに、こういったイベントに全く興味がないのです。
クリスマスが特別だったのは、成人までかな。
クリスマスケーキは、結婚してから一度も買ったことがないような気がします。
ただでも興味ないのに、今月はしめ縄飾りのレッスンに、鳥さんのしめ縄作り。
今日は朝から販売用のしめ縄の準備に追われていて、クリスマスのクの字もないイブです。
それでもアトリエは、11月からクリスマス感満載に飾りましたよ!
松ぼっくりに、レッドコーンとモロッコいんげんを挟んであります。
レンガ作りのような雰囲気に。
こう見ると結構小さいのですが、みなさん気付いてくださったので、意外と存在感はあるみたいです。
そして、こんなツリーも。
他にも、拾ってきたストローブ松や、オーストラリアからやってきた巨大などんぐり、リボンも飾りました。
大きなクリスマスツリーを飾れれば、華やかになるのでしょうが…
レッスンする場所がなくなりますね。
みなさま、楽しいクリスマスを☆