11月後半のスパイスシュムックレッスン

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスツリー

11月16日~末日のレッスン。
クリスマスの1dayレッスン作品が、続々と出来上がりました!

大王松を飾ったアドベントキャンドルは、3名様がレッスン。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、アドベントキャンドル
スパイスシュムック、木の実アレンジ、アドベントキャンドル
スパイスシュムック、木の実アレンジ、アドベントキャンドル
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスオーナメント

毎年人気、落花生で作るクリスマストリオのオーナメント。

置いて飾ったり、壁にかけて飾ることもできる、2wayのクリスマスツリー。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスツリー
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスツリー

かわいらしく仕上がっています。

スパイスシュムック認定講師講座作品は…

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスツリー
こちらもクリスマス、上級A クリスマスツリー

クリスマスじゃないのも。笑

スパイスシュムック、木の実アレンジ、トラハテンフート
中級B トラハテンフート
スパイスシュムック、木の実リース、クランツ
初級A 和風のクランツ

和風のクランツは、お正月に飾ることができますね!
南天などと合わせても素敵です。

12月、早くも1週間が過ぎました。
11月の教室はクリスマス一色でしたが、夏からクリスマスレッスンを始められた方が、例年より多かった今年。
何カ月もクリスマスが続いたせいか、自分が何月を生きているのか、全く感覚が無くなっています。

昨日、しめ縄飾りのキットを準備しているときに、年賀状を買っていない&お歳暮を送ってないことに気付きました。

本当に今、12月?
実感できる何かが欲しいです。年の瀬を感じたい!笑


11月第二週のスパイスシュムックレッスン

スパイスシュムック、木の実のキャンドルアレンジ

11月10日~13日のレッスンで出来上がった作品です。
クリスマスレッスンは、ピークを迎えております!

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスツリー
1dayレッスン『小さなクリスマスツリー』

もうひひとつの1dayレッスン、『アドベントキャンドル』。
今週は、お二人がレッスン。

スパイスシュムック、木の実のキャンドルアレンジ
スパイスシュムック、木の実のキャンドルアレンジ

作例はアドベントキャンドルですが、お二人ともキャンドルを3本に減らし、キャンドルアレンジへ。
材料の組み合わせが、その方その方で違って面白いですね。

そして、認定講師講座の作品をクリスマスバージョンで制作された方も。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、馬蹄形
初級B 規則的なフーフアイゼン
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クレッセント
中級B クレッセント

そして、認定講師講座の作品を粛々と進める方々も。

木の実アレンジ、スパイスシュムックのツォップ
初級B キッチンに飾るツォップ
木の実アレンジ、スパイスシュムックのホガースアレンジ
上級A ホガースアレンジ
木の実アレンジ、スパイスシュムックのスワッグ
中級A スワッグ

そして、今週もみなさん続々と作品を仕上げられています。
明日・明後日とレッスンは続きます。
どんな作品に仕上げれるのか…とても楽しみです。


しめ縄飾り1dayレッスンのご案内

スパイスシュムック、木の実アレンジ、しめ縄

2021年最後の1dayレッスン、しめ縄飾りのご案内です。
今年は、4種類ご用意しました!

※ご予約が準備数に達し、受付を終了しているものもあります。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、しめ縄
縦型A(受付終了)
スパイスシュムック、木の実アレンジ、しめ縄
縦型B(受付終了)
スパイスシュムック、木の実アレンジ、しめ縄
スワッグ型A(残席4)
スパイスシュムック、木の実アレンジ、しめ縄
スワッグ型B(受付終了)

<参加費>(レッスン代、材料代込)
会員の方:4,400円 
ビジターの方:4,900円

⇒ ですが、またまたやります!500円引き!

会員の方:3,900円 
ビジターの方:4,400円

レッスンは3人までの少人数制ですので、ゆっくり制作いただけます。


・500円引きは、11月末日までのお申込み分に限ります。
・準備数に限りがあります。
 縦型A 準備数に達しました
 縦型B 準備数に達しました
 スワッグ型A 残4
 スワッグ型B  準備数に達しました
ご予約が準備数になり次第、受付を終了します。

受付期間 : ~2021年12月10日まで。
瀬谷教室で受講可、オンラインレッスンはごめんなさい、今回はありません。

☆スパイスシュムック協会会員の方へ ☆
1dayレッスンの日は、お申込みいただいた作品の制作のみとなります。
同日に認定講師コース作品も合わせて制作される方は、レッスン代が通常価格になります。
特別価格レッスンのため、その旨ご了承ください。

お問合せ・お申し込みは、ateliergrass@spiceschmuck.org またはお問合せフォームからお願いします☆


10月のスパイスシュムックレッスン

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスツリー

10月のスパイスシュムックレッスン。
クリスマス作品が、たくさん出来上がりました。

まずは、自由が丘教室の生徒さんの作品から。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスツリー
中級A 壁に飾るクリスマスツリー
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスツリー
レッドコーンと豆の松ぼっくりリース
スパイスシュムック、木の実アレンジ、アクセサリートレイ
初級B アクセサリートレイ
スパイスシュムック、木の実アレンジ、ラウンドアレンジメント
初級A ラウンドアレンジメント

そして、瀬谷教室。

今年レッスンされている方が多い、上級Aのクリスマスツリー。
10月は、お二人の方が完成させました。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスツリー
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスツリー
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスツリー
レッドコーンと豆の松ぼっくりツリーは、瀬谷教室でも。
スパイスシュムック、木の実アレンジ、シュトラウス
初級B シュトラウス
スパイスシュムック、木の実アレンジ、ミニブーケ
初級A ミニブーケ

今週は、レッスン無いweek。
資材仕入れの外出以外は、しめ縄をひたすら作ってました。
今日の午後に撮影も終わったので、後は写真加工。
今週中には、お知らせできると思います。

…いや、何だか、もう年末ですね。

昨日読んでいたネット記事にも、「今年も、残すところ後2ヶ月となりました。」って書いてあって、年末感すごかった。

でも、まだ2ヶ月もある、と言う気もします。

10月なのにおせちの予約が始まっていたり、しめ縄飾りが売られているのを見ていたので、はじめは違和感を感じなかったのですが、12カ月のうち、まだ6分の1残ってます。
結構ありますよね。笑


9月のスパイスシュムックレッスン

9月のスパイスシュムックレッスン、通学コース。
ほとんどの方が、夏から4~5回かけて作るクリスマス作品を制作中なので、今月完成した作品は4つです。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、ツォップ
初級B キッチンに飾るツォップ

麻紐は結んで飾る方が多い中、カッティングボードに這わせて飾っています。
面白いですね!
流れが出て、動きのある作品に仕上がりました。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、馬蹄形
初級B 規則的なフーフアイゼン

きっちりと規則的に並んだお手本のような出来栄え。
トップの飾り部分のアレンジも、可愛らしく仕上がっています。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クーゲル
中級B 小さなクランツ

ひっくり返して入れたバクリがアクセントに。いい味出してます。
クルミとひよこ豆のベージュで、優しい色合いのリースになりました。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クーゲル
中級B クーゲル

作例よりも一回り小さく作り、可愛らしく仕上がりました。
小さなクーゲルに、オーガンジーとミント色のリボンがとても合っています。

10月のレッスンは、今日から始まりました。
まだまだ日中は暑く、今日はエアコンを入れようか迷ったくらいでした。

横浜は昨日も暑かったのですが、日焼け止めを塗り、日傘をさし、お昼頃に資材屋さんへ注文しておいた材料を受け取りに行ってきました。
ちゃちゃっと材料を受け取り、帰りの電車に。邪魔な日傘は荷物の袋にぶら下げました。

降車駅に到着し、コンビニで買い物していると、電車の中で向かいに座っていた強面のお兄さんが、声をかけてきました。

「これ、違いますか?」
その手には、私の日傘。

うわーーーん、ありがとうございます!!!!
どうやら電車の中で落としたみたいなのですが、全く気が付いていませんでした。

ワタクシ、過去にも結構落とし物をしているので、お兄さんへの感謝の気持ちと共に、注意しなきゃ…強く反省したのでした。
先月も、郵便局で通帳落として拾ってもらったし…。(これは猛省レベルでは?)


クリスマス1dayレッスン その2:アドベントキャンドル

スパイスシュムック、木の実アレンジ、アドベントキャンドル

今日は、クリスマス1dayレッスン『小さなクリスマスなツリー』に続き、その2のご案内です。

※こちらの作品は、満席のため受付を終了しました


その1は、こちらをご覧ください☆


2作品目は、『アドベントキャンドル』です。

アドベントとは、 「到来」を意味するラテン語Adventusから来たもので、キリストの到来を待ち望む期間です。
12月25日の4週間前の日曜日~24日クリスマスイブまでとなります。
アドベントキャンドルは、リースや燭台などにキャンドルを4本立て、クリスマスまで日曜日ごとに1本ずつ灯します。
※火を灯す際は、絶対に目を離さないようにお願いします。松ぼっくりは、よく燃えます(;’∀’)

今回は、大きな大きな松ぼっくりをメインに、いろんな木の実を飾ります。
おもちゃのような、ちょっとポップな雰囲気のキャンドル仕上げました。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、アドベントキャンドル
スパイスシュムック、木の実アレンジ、アドベントキャンドル
スパイスシュムック、木の実アレンジ、アドベントキャンドル
スパイスシュムック、木の実アレンジ、アドベントキャンドル
スパイスシュムック、木の実アレンジ、アドベントキャンドル

<見本サイズ>
高さ18cm × 幅45cm × 奥行15cm
※おおよそのサイズです。松ぼっくりの大きさにより、多少前後します。

中肉中背のヒトとの比較。サイズ感はこんな感じ。

<参加費>(レッスン代、材料代込)
会員の方:5,200円 
ビジターの方:5,700円

⇒ ですが、
コロナで楽しい話題がなかなか無い中、気軽に木の実のアレンジを楽しんでいただきたいので、今年は500円引きします!

会員の方:4,700円 
ビジターの方:5,200円


・11月末日までのお申込み分に限ります。
・準備数に限りがあります。ご予約が準備数になり次第、受付を終了します。

☆スパイスシュムック協会会員の方へ ☆
1dayレッスンの日は、お申込みいただいた作品の制作のみとなります。
同日に認定講師コース作品も合わせて制作される方は、レッスン代が通常価格になります。
特別価格レッスンのため、ご了承ください。

<リモートレッスン承ります>
リモートでも、レッスンに参加いただけます。(Zoomを使用します)
レッスン日は、ホームページトップのレッスンスケジュールでご確認ください。
参加費の他に、送料をお願いします。(宅急便100サイズ)

◆事前にご用意いただくもの
 ・グルーガン、グルースティック
 ・ワイヤが切れるハサミ
詳細は別途ご案内いたします。

レッスンは、3人までの少人数制☆
じっくりと制作できます。

※このレッスンは、瀬谷教室&オンラインレッスンでのみ開講します。

お問合せ・お申込みは、ateliergrass@spiceschmuck.org または、お問い合わせフォームから、ご連絡をお願いします。

ご参加、お待ちしています☆

スパイスシュムック、木の実アレンジ、アドベントキャンドル

クリスマス1dayレッスン その1:小さなクリスマスツリー

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスツリー

※こちらのレッスンは残席1名様、受付は12月10日までです。

年々早まるクリスマス。
今日は今年のクリスマス1dayレッスン、『小さなクリスマスツリー』のご案内です。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスツリー

三角形を組み合わせて作ったツリー。木の実やヒムロスギで飾ります。
仕上げはダークブラウンのワックスコードで、おめかしします。

紐をつけ、壁に飾ることもできます。
奥行きも浅いので、お手洗いなどの狭いスペースにも飾ることができます。

サイズは、こんな感じです。
2作品目は、こちら。アドベントキャンドルを作ります。

<見本サイズ>
高さ20cm × 幅10cm × 奥行5cm
おおよそのサイズです。アレンジの仕方により、多少前後します。

<参加費>(レッスン代、材料代込)
会員の方:4,400円 
ビジターの方:4,900円

⇒ ですが、
コロナで楽しい話題がなかなか無い中、気軽に木の実のアレンジを楽しんでいただきたいので、今年は500円引きします!

会員の方:3,900円 
ビジターの方:4,400円


・11月末日までのお申込み分に限ります。
・準備数に限りがあります。ご予約が準備数になり次第、受付を終了します。

☆スパイスシュムック協会会員の方へ ☆
1dayレッスンの日は、お申込みいただいた作品の制作のみとなります。
同日に認定講師コース作品も合わせて制作される方は、レッスン代が通常価格になります。
特別価格レッスンのため、ご了承ください。

<リモートレッスン承ります>
リモートでも、レッスンに参加いただけます。(Zoomを使用します)
ホームページトップにレッスンスケジュールがありますので、ご覧ください。
参加費の他に、送料をお願いします。

◆事前にご用意いただくもの
 ・30cmものさし
 ・カッターナイフ
 ・カッターマット(無い方は、厚めの雑誌や古新聞の束)
 ・グルーガン、グルースティック
 ・ワイヤが切れるハサミ
詳細は、別途ご案内いたします。

レッスンは、3人までの少人数制☆
じっくり受講いただけます。

※瀬谷教室&オンラインレッスンでのみ開講します。

お問合せ・お申込みは、ateliergrass@spiceschmuck.org または、お問い合わせフォームから、ご連絡をお願いします。

ご参加、お待ちしています☆


8月後半のスパイスシュムックレッスン

8月もあっという間に終わり。(毎月同じこと言ってるような)
まだ暑い日は続くのですが、9月になる!と言うだけで、終わりが見えてきたような気持ちになります。

木の実拾いも本格的に始まります。
ちょっとウキウキする季節。

今月後半のスパイスシュムックレッスン。
通学コース生徒さんの作品です。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、ゲビンデ
中級A クルミのゲビンデ
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クランツ
中級B 小さなクランツ

上級レッスンに入られた方も多く、お二人の方のトピアリーが完成。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、トピアリー
スパイスシュムック、木の実アレンジ、トピアリー

オーダーメイドレッスンは、海をイメージしたオーナメント。

長めの紐をつけ、枝に下げ飾るとのこと。
ゆらゆら揺れると、一層夏らしい作品になりそうですね。

12月前半のスパイスシュムックレッスン

スパイスシュムック、木の実アレンジ、しめ縄

あーーーっという間に、12月の前半も終了。
クリスマス作品は夏から始まるので季節は全く感じないのですが、逆にものすごーーく季節を感じるのが『しめ縄』!
12月しかレッスンしないせいかな。
これが始まると初めて『年末』を実感して、とても慌ただしい気持ちになります。
…実際は何も変わらないのです(笑)。

さて、12月のレッスン。
前半でクリスマス作品も無事レッスン終了し、しめ縄飾りの制作も始まりました。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスリース
初級B クリスマスクランツ
スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスリース

クリスマスリースは、昨年に続き、今年も制作されたお二人の作品。
1枚目の写真のリースを制作された方は2世帯住宅にお住まいで、並んだ玄関にそれぞれ飾るために、2つ目を制作されました。

2枚目の写真のリースを制作されたのは、自由が丘教室の生徒さん。
とてもこのリースを気に入ってくださっていて、「これからも毎年作ります」ですって!うれしい☆
来年は好みの色などもうかがって、準備したいと思います。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、リースキャンドルホルダ
初級A クリスマスのリースキャンドルホルダ

こちらも自由が丘教室の生徒さん作品。
隣り合う木の実の隙間が、空きすぎず、くっつきすぎず。とてもきれいに出来ています。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスオーナメント
1dayレッスン クリスマスオーナメント

全体的にバランスがいいです。特にツリーが特にきれいに出来ています♪

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスリース
1dayレッスン ウッドスライスに飾るクリスマスリース

温度を感じるアレンジ。ふわっとしているからかな?
すごく暖かそうな仕上がりです。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クリスマスツリー
中級A 壁に飾るクリスマスツリー

黒の革紐で足元を締めた、大人かっこいいツリー。
とても好評だったんですって!こういう報告、嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ

スパイスシュムック、木の実アレンジ、クルミのオーナメント
初級A クルミのオーナメント

この秋に入会された方の作品。
とても作業が丁寧で、飾りもワイヤが長くなりすぎず、きちっときれいにまとまっています。

スパイスシュムック、木の実アレンジ、トラハテンフート
中級B トラハテンフート

装飾はシルバーブリオンで、お花のパーツのビーズは透明な白で。
氷のような、雪の結晶のような冬らしい作品に仕上がりました。

お正作品のレッスンも、本格的に始まりました!

スパイスシュムック、木の実アレンジ、しめ縄
スパイスシュムック、木の実アレンジ、しめ縄
スパイスシュムック、木の実アレンジ、しめ縄

花弁に使う布の色、縁取りのブリオンの色、水引の色。
数種類の中からチョイスして、お好きな組み合わせで作っています。

ストレートに好きなお色を選ぶ方、ご自宅のインテリアの色に合わせる方。
個性が出ます。
お花の色によって、だいぶ印象が変わりますね。


11・12月は、作品のお写真を撮りそびれてしまった作品が多く、みなさんの作品全部を掲載できなかったのが残念です。
後半は、頑張って全作品を撮影できるようにしたいと思います。

明日は、出張レッスン。
今シーズン初のポマンダーです♡

11月後半のスパイスシュムックレッスン

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、クリスマスリース

今週は寒い日が多く、ようやく冬らしくなってきたような気がします。
我が家の「猫の額ガーデン」も、(まだ半分ですが)やっと冬のお花を植えました。

鉢物も少し入れ替えです。
入口のユーカリポポラスは別の場所へ移そうと鉢を持ち上げると、トカゲが丸まって寝てる…。
しばらく見ていたけど、そのまま全く動かず。
どうやら冬眠していたところ、掛け布団を剥がしてしまったようです。

困った…と思って、鉢を戻したり、挟まっていないか確認のため持ち上げたりしていたら、トカゲさん、起きてしまいました。
ノソノソと動き出し、そのままオカメヅタの中へ消えていきました。

来年はもっと早く冬の庭造りをしなければ、と反省。


話はだいぶ逸れましたが、11月のスパイスシュムックレッスン。
クリスマスレッスンはピーク、早い方はしめ縄をレッスンしました!

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、クリスマスオーナメント
スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、クリスマスオーナメント

1dayレッスンの「クリスマスオーナメント」
キャンドルのモチーフに、特に個性が出ます。
持ち手の渦巻きの大小だったり、炎の周りの白い輪のぼやけ方だったり。
見ていてとても楽しいです♪

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、クリスマスリース
スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、クリスマスリース

こちらもクリスマス1dayレッスンの「ウッドスライスに飾る、クリスマスリース」

下書きも何も無いところへ、まるく材料を配置するのが難しいのですが、きれいなリースに仕上がりました。
先の方は動きのある作品に、2枚目の方は、綿をひっくり返して使い、うまくまとめています。お二人とも、暖かなリースになりました。

そして、スパイスシュムック認定講師講座作品。
中級A 「壁に飾るクリスマスツリー」

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、クリスマスツリー

こちらを制作された生徒さん、今季2つ同じものを作っています。
なので、完成度が高いです。
同じものを2回作る、もしくは作り直す。
私もよくやりますが、同じ作品を2度3度と作るとコツがつかめるので、一気に上達します。
面倒ですがおススメです(笑)

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、クリスマスツリー

こちらの生徒さんの作品は、もこもこしていてとても暖かそうに仕上がりました。
動きもあり、楽しげな作品に仕上がっています♪

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、ツォップ

初級B 「キッチンに飾るツォップ」

平行に並んだ、ツォップのリボンと麻紐のリボンが可愛らしいです。
麻紐のくねくねした感じも動きがあっていいですね!

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、クルミのオーナメント

初級A「クルミのオーナメント」

吊り下げ紐を短めにして、かわいらしさが増したクルミのオーナメント。
飾りも、きちっとまとまっています。

しめ縄飾りのレッスンも始まりました!

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、しめ縄

お花の布は、紫と白地に紫の柄が入ったものをチョイスされ、高貴な雰囲気のしめ縄になりました☆


来週からは、お正月関係のレッスンが目白押し。
みなさん、どんなお花を作るのかな…とても楽しみです。

Copyright © Atelier Grass All Rights Reserved.