通信講座コース生徒さんの作品

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、フーフアイゼン

通学コースの生徒さんの作品が日々続々と仕上がっておりますが、通信講座コースの生徒さんも順調に制作され、先月はお二人が作品を送ってくださいました。

群馬県にお住いの生徒さん、初級B作品です。

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、シュトラウス
スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、クリスマスクランツ

こちらの作品を制作された生徒さん、
コロナになるまでは朝6時半に出発、片道3時間半をかけ、こんな横浜の奥地まで通ってくださっていました。
お会いできていた方と会えなくなるのは寂しいものですが、コロナが落ち着いたらまた通います、とおっしゃってくださいました。

再会できる日を楽しみにしています。

そして、そして。
長野県にお住いの生徒さん、中級A作品です。

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、クリスマスツリー
スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、クルミのゲビンデ
スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、スワッグ
スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、ガーランド

とても丁寧な作業をされる方です。
作品にもその細やかさが表れています。


コロナがまた流行してきていますね。
スパイスシュムックは、通信講座またはオンライン講座でおうちでも学べ、資格も取得いただけます。

新規生徒さん募集中!
お問い合わせは、ateliergrass@spiceschmuck.org までお願いいたします☆


オカメインコのいる、木の実アレンジ教室

最近、いとさんはレッスン中はほぼ騒がなくなりました。
換羽時期でだるいのか、それとも大人になったのか?
周囲の音に惑わされてしまう私は、集中できて助かってます(;^ω^)

スパイスシュムック1dayレッスンのご案内 その2:『梅花ほころぶ、しめ縄飾り』

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、しめ縄飾り

今年のお正月飾りレッスンは、2種類。
その2は、『梅花ほころぶ、しめ縄飾り』です。

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、お正月飾り

わら縄を瓢箪の形に組み…

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、しめ縄飾り

布で作った梅花や稲穂を飾ります。

梅花にする布には、リボンを使います。
上の中から選択いただけます。

縁取りのワイヤも、ゴールドorシルバーから選択。
お好きな組み合わせで、素敵な梅花を作りましょう☆

<作品見本サイズ>
おおよそ縦25cm×幅25cm(稲穂含む)
縄の組み方により、サイズは多少前後します。

<費用>
材料費:1,500円
レッスン代:協会員様 2,500円 / ビジター様:2,800円

<持ち物>
・定規
・布をカットできるハサミ
・ピンセット
・お持ちの方は、ラジオペンチ
・作品お持ち帰り用の袋
・必要な方は老眼鏡

<レッスン期間>
2020年11月25日~2020年12月24日まで

3名様以上で出張レッスンを承ります。(別途、出張費・交通費をお願いします)

お申込み・お問い合わせは、お問い合わせフォーム、または、ateliergrass@spiceschmuck.org までお願いいたします。

スパイスシュムック1dayレッスンのご案内 その1:『備長炭の迎春飾り』

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジメント、お正月飾り

いよいよ今年の1dayレッスンのご案内も最後となりました。
今年のお正月飾りレッスンは、2種類。
その1は、『備長炭の迎春飾り』です。

スパイスシュムック、木の実のスパイスのアレンジメント、お正月飾り

備長炭に和紙を巻き、水引や布で作った梅の花を飾ります。

スパイスシュムック、木の実のスパイスのアレンジメント、お正月飾り

梅の花は、花びらを一枚一枚作り、形にします。水引飾りも一から作ります。

ラタンボールは3色から選択いただけます。
各色数に限りがありますので、ご予約の時点でご希望のお色が終了している場合もあります。ご了承ください。

<作品見本サイズ>
おおよそ幅30cm×高さ12cm×奥行10cm
備長炭の長さや飾りのつけ方などにより、サイズは多少前後します。

<費用>
材料費:2,400円
レッスン代:協会員様 2,500円 / ビジター様:2,800円

<持ち物>
・定規
・布をカットできるハサミ
・ピンセット
・お持ちの方は、ラジオペンチ
・作品お持ち帰り用の袋
・必要な方は老眼鏡

<レッスン期間>
2020年11月25日~2020年12月24日まで

こちらの作品のレッスンは、瀬谷教室のみで開講いたします。
数量限定です。お早めにどうぞ☆

お申込み・お問い合わせは、お問い合わせフォーム、または、ateliergrass@spiceschmuck.org までお願いいたします。

シーズナル1dayレッスンのご案内「クリスマスオーナメント」

木の実とスパイスのアレンジ、スパイスシュムック、クリスマスオーナメント

※こちらのレッスンは、満席のため受付を終了いたしました

クリスマス1dayレッスンのご案内です。

第二弾は、ウッドスライスにクリスマスのモチーフをアレンジした、オーナメントを5種類作ります。

木の実とスパイスのアレンジ、スパイスシュムック、クリスマスオーナメント

大きなのウッドスライスには…

木の実とスパイスのアレンジ、スパイスシュムック、クリスマスオーナメント
キャンドル
木の実とスパイスのアレンジ、スパイスシュムック、クリスマスオーナメント
クリスマスリース
木の実とスパイスのアレンジ、スパイスシュムック、クリスマスオーナメント
クリスマスツリー

小さいウッドスライスには、

木の実とスパイスのアレンジ、スパイスシュムック、クリスマスオーナメント
ヒイラギと雪の結晶を、それぞれアレンジします

<作品見本サイズ>
ウッドスライス大 7~8cm
ウッドスライス小 4~5cm

<参加費>
材料費 2,000円
レッスン代 協会員様:2,500円 ビジター様:2,800円

<持ち物>
ピンセット、持ち帰り用の箱と袋、必要な方は老眼鏡

<レッスン期間>
2020年11月4日~2020年12月23日まで

こちらのレッスンは、数量限定です


木の実とスパイスのアレンジ、スパイスシュムック、クリスマスオーナメント

オーナメントとしてはもちろん、つなげてガーランドにしたり、長いリボンをつけ、天井から下げてもかわいいですよ。

木の実とスパイスのアレンジ、スパイスシュムック、キャンドルホルダー

また、第一弾でご案内した「ウッドスライスのリース」と同じテイストでデザインしましたので、こちらと合わせて飾られるのもおすすめです。


お申込・お問い合わせは、お問い合わせフォームまたは、 ateliergrass@spiceschmuck.org までお願いいたします。

9月のスパイスシュムックレッスン

木の実とスパイスのアレンジメント、スパイスシュムック

9月後半はレッスンをお休みさせていただくため、前半は毎日のように生徒さんとお会いしていました。
レッスンの設定日が少なかったにも係わらず、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました!

作品の紹介は、瀬谷教室から。

木の実とスパイスのアレンジ、スパイスシュムック、シュトラウス
初級B シュトラウス

プラチナ色の木の実と薄いくすみ色のグリーン、オーガンジーのブーケホルダーで軽めのシュトラウスに。
ダジーマジーを作ったことのある生徒さん、この形に作るのはお手のものでした!

木の実とスパイスのアレンジ、スパイスシュムック、スワッグ
中級A  スワッグ

深いグリーンとブラウンでシックなスワッグに。
材料がバランスよく配置されていて、形もきれいです。

木の実とスパイスのリース、スパイスシュムック
中級B 小さなクランツ

いろんな形、大きさの木の実やスパイス。これらを組み合わせ、直径15cmのリースを作ります。
何度も形を確認、時間をたっぷりかけて仕上げられた作品。材料ひとつひとつ表情が分かる組み方をされています。

木の実とスパイスのアレンジメント、スパイスシュムック、ゲビンデ
中級B クルミのゲビンデ

カジュアルなグリーンのリボンに黒のオーガンジーを合わせて、可愛さと大人っぽさが混在させました。
ぷくっと丸っぽい輪郭に対して、フォーカルポイントに入れたスターアニスのトゲトゲした感じ、輪郭と対比して良い味出してます!

木の実とスパイスのアレンジメント、スパイスシュムック
ベルカップのアレンジ

ベルカップに、晩夏と初秋を飾りました。
動きもあり、バランスよくアレンジされています!
置いても、掛けても飾れる作品です。


そして、二子玉川教室の生徒さんの作品。

木の実とスパイスのアレンジ、スパイスシュムック、スワッグ

昨年末制作した、しめ縄飾りのリメイクです。
ルスカスをプラスして、桜の枝に飾りました。広がりのあるアレンジです。

木の実とスパイスのアレンジ、スパイスシュムック、卓上ほうき
体験レッスン ベーゼンシュムック

フラワーアレンジメント等のご経験が全くない方の作品。
作品裏を見ると、初めてとは思えない組み方をされていました!美しかった!
10月以降もお越しくださるとのこと、ありがとうございます!!!
とても楽しみです☆


二子玉川ライズも秋、そしてハロウィンな雰囲気

二子玉川教室は、9月9日(水)が最終回でした。
5年くらい通ったのかな…
あれだけ遅延の多い田園都市線。遅延に一度も遭遇せず、全レッスン開講できたことは本当に良かったです。(相鉄も小田急も遅延に当たらなかった、奇跡!)

東急セミナーBEからの眺め

レッスン最後の朝、じっと眺めてみたよ。
いつも見てた風景。しんみり…

するかと思いきや、全く!全然!いつもと一緒(笑)。

来月も、みなさんとお会いできるからかもしれません。
場所だけ変わり、自由が丘へ移ります。
気持ちも新たに、また頑張ります☆

ここ最近のスパイスシュムックレッスン

スパイスシュムック、木の実とスパイスのアレンジ、ドライフラワーのスワッグ

ここ最近のスパイスシュムックレッスンで出来上がった、瀬谷教室の生徒さんの作品です。

初級B シュトラウス
初級B 規則的なフーフアイゼン
初級A クローブのオーナメント

こちらを制作の生徒さんはすでにカリキュラムは終えられているのですが、もう少し作りたいと追加で5つ制作されました!
好きな色や好きな材料をデコレートしていく楽しい作品です。

中級A スワッグ
中級A ミニガーランド
中級クルミのゲビンデ
ポマンダー

ポマンダーは毎年厳冬期にご希望の方のみレッスンしています。
完全に乾く春頃にお持ちいただき、リボンを掛けたり、木の実でデコレートしたりします。
今年の1~2月は暖かかったので、ポマンダー作りにはちょっと厳しい冬でしたが、たっぷりクローブのおかげでカチカチに乾きました。

—–
今週は4ヶ月ぶりに二子玉川教室、3ヶ月ぶりに出張レッスンもありました。
外レッスンの様子は、また後日レポートします☆

Copyright © Atelier Grass All Rights Reserved.